〒448-0813
愛知県刈谷市小垣江町下半ノ木1-1

ご予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

むちうち

むちうちは遅れて症状が
出やすくなっています

むちうちといえば、交通事故にあった際にまず疑われる外傷になります。
また、激しい衝突がともなうコンタクトスポーツや、日常生活中のアクシデントによってもむちうちになるケースがあります。

受傷直後は痛みを感じにくいことが、むちうちの特徴の一つです。
しかし、たとえ症状を感じなくても、首まわりの組織を痛めている可能性があるため、早めの処置が求められます。
むちうちは放置していると後遺症が残りやすいため、注意が必要です。

ここでは、むちうちの原因や症状の特徴、自身で行える対処法を詳しくご紹介しています。

目次

むちうちによくあるお悩み

  • 交通事故の翌日から首や肩に張りがある
  • 相手選手と衝突し首に強い負担がかかった
  • 首の痛みに限らず頭痛や手のしびれもある
  • むちうちの影響で、首が動かしにくい
  • 交通事故後から倦怠感が抜けない
  • むちうちの後遺症が残らないか不安がある

むちうちは交通事故時に多い外傷です

むちうちが起こる原因

むちうちは、強い衝撃によって頭が大きく揺さぶられることで起こる症状の総称です。
受傷時に首がムチのようにしなるため「むちうち」と呼ばれていますが、正式な負傷名は「外傷性頸部症候群」「頚椎捻挫」「頚部挫傷」などになります。

●交通事故

むちうちは、交通事故での発生が特に多くなっています。

例えば車の運転中に後方から追突された場合、頭が後ろに大きく伸展します。
その反動で、今度は正常の可動域を超えて頸部が強く屈曲し、首周辺の筋肉や靭帯、神経などを痛めてしまうのです。
後方からの追突に限らず、側方や前方からの衝突でも、むちうちになる可能性はあります。

●スポーツの衝撃

ラグビーやアメフトなどコンタクトスポーツでの衝突によって、むちうちになる場合があります。
その他、スノーボードやスケート中の転倒ボクサーで打撃を受けた際の衝撃などによっても、首まわりの組織に負荷がかかり、むちうちが生じるケースもあります。

●日常生活での転倒

「風呂場での転倒」「曲がり角で人とぶつかる」など日常生活中のふとした衝撃で、首を痛めてしまう場合があります。
不意な外力によって、むちうちが発生するケースが多くなっています。
予想できないタイミングだと、首や肩まわりの筋肉を固めて、頭部が揺さぶられないように準備できないためです。

むちうちのおもな症状

むちうちでは、損傷した部位によってさまざまな症状がみられます。

●むちうちの症状

・頚椎捻挫型

むちうちで、もっとも発生しやすいタイプになります。
首が前後や左右に振られることで、首まわりの筋肉、靭帯を損傷した状態とされています。
頚椎捻挫型のおもな症状は、以下の通りです。

・首の痛み
・首や肩、背中の張り感
・首の可動域制限
・頭痛

などが挙げられます。
また頚椎捻挫に加えて、以下のタイプが複数同時に起こるケースも多くなっています。

・バレー・リュウ症候群型

事故の衝撃によって、自律神経が刺激を受けた状態と考えられています。
自律神経のバランスが乱れることで、耳鳴りめまい吐き気頭痛倦怠感といった不調がみられる場合があります。

・神経根損傷型

脊髄から出ている、末梢神経の根元を損傷した状態になります。
運動神経や感覚神経が障害されることで、肩から腕にかけての痛みしびれ力の入りにくさなどがみられる場合があります。

・脊髄症状型

中枢神経である、脊髄を損傷した状態になります。
上肢の症状に限らず、足の痛みしびれなどがみられるケースもあります。

・脳脊髄液減少症

くも膜下腔から、脳脊髄液が漏れ出た状態になります。
起立性の頭痛めまい耳鳴り倦怠感などがおもな症状です。

●むちうちの症状の特徴

むちうちでは、衝撃を受けた直後は自覚症状がない場合でも、時間〜数日経過してから痛みを感じ始めるケースが多くみられます。
「受傷直後はアドレナリンの作用で痛みが抑えられる」「時間が経過してから腫れや痛みが広がり始める」といったことが、痛みを感じにくい原因に考えられています。

しかし、痛みがないからといって普通に動かしていると、筋肉や靭帯、神経の損傷を悪化させる可能性があります。
自覚症状が乏しいかもしれませんが、首に激しい衝撃を受けた場合は、できる限り早めの対応をとるようにしてください。
※軽い追突と思われる事故でも、むちうちになる可能性は十分あるためご注意ください。

むちうちはどのように
処置すればよいのでしょうか

時期に合わせたむちうちへの対処法

むちうちは、筋肉や神経に傷が付いている可能性があります。
そのため急性期慢性期と状態をみながら、慎重に対処していきましょう。

●急性期の対処法

・安静

首を無理に動かすと、神経損傷を引き起こす可能性があります。
受傷直後は、なるべく首の安静を保つようにしましょう。

・アイシング

袋に入った氷水をタオル越しに当てて、痛みや腫れのある箇所をアイシングしましょう。
冷やすことで、炎症の広がりを抑えられます。
また冷却には、知覚神経を鈍らせることにより、痛みを緩和する効果も期待できます。

・湿布を貼る

痛みが強く出ている場合は、医療機関から処方される湿布も有効です。
消炎鎮痛剤が含まれているため、痛みや炎症の抑制を期待できます。

しかし湿布で傷が修復されるわけではなく、痛みを一時的に抑えているにすぎません。
そのため痛みが引いたからといって、首を急に動かすことは控えるようにしてください。

●慢性期の対処法

・周りの筋肉を動かす

個人差はありますが、受傷して数日〜数週間ほどで慢性期に移行します。
痛みや熱感が引いたら、まずは首ではなく周辺の筋肉(肩甲骨)から動かしていきましょう。
下記のようなストレッチや体操方法があります。

・両肩を3秒ほど思い切りすくめ、一気に脱力する
・背中側で指を組んで、両腕を行けるところまでゆっくり後ろに引いていく
・壁に手をついて、胸を開くようにする

・汗をかく

血液やリンパの流れを良くするために、汗をかく時間を作るようにしましょう。
損傷した部位に必要な酸素や栄養が運搬されやすくなるため、患部の治癒力を高められます。
汗をかくには、「ウォーキングやラジオ体操など軽い運動を行う」「湯船にゆっくり浸かる」といった方法が挙げられます。

・冷やさない

身体の冷えは筋肉をこわばらせ、血行も悪化しやすくなります。
マフラーを巻くホッカイロを貼るなどして、なるべく首まわりを冷やさないようにしましょう。
また夏場もエアコンで冷える場合があるため、上着を一枚持っておくことをおすすめしています。

・頚椎カラーはできる限り使用しない

「また痛めるのではないか?」という不安から、頚椎カラー(首につけるコルセット)を着用し続ける方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、カラーは余計に首の不安定感を引き起こすため、なるべく使用しないことがおすすめです。
使う場合も、痛みが強い受傷直後に限るようにしましょう。

GOコンディショニングLab.
はり灸・接骨療院の【むちうち】
アプローチ法

交通事故後コンタクトスポーツをする方に多くみられます。
当院では痛みの強い場合、患部の手技を控えさせて頂くことがあります。
その代わりに、ハイボルト療法超音波療法といった特殊な電気機器でアプローチすることで無理なく改善させていきます。
痛みが落ち着いてきたら、首を含めた全身の施術でさらに改善を目指します。
予防として、姿勢矯正や首周りの強化が必要になるため、トレーニングも施します。

著者 Writer

著者画像
シミズ ゴウ
清水 剛
■所有資格
・鍼灸師
・柔道整復師
・心肺蘇生上級救命者
・JATI-ATI(トレーニング指導者)
・パーソナルトレーナー
・介護予防機能訓練指導員

■出身
東京都

■トレーナー・施術経歴
・プロ野球シーズン帯同トレーナー
・プロ野球選手自主トレ帯同
・劇団四季常駐トレーナー、全国ツアー帯同
・その他劇団トレーナー兼務
・甲子園出場高校トレーナー帯同
・高校アメリカンフットボールトレーナー帯同
・演歌歌手全国旅回りトレーナー帯同
・アーティスト東京ドームライブ帯同
・リオデジャネイロ・東京オリンピックロードレース出場選手施術
・ドラマ出演女優施術
・舞台俳優施術
・元プロ野球選手多数施術
・女子ソフトボール選手施術
・女子プロゴルファー施術

■得意な施術
・スポーツマッサージ
・スポーツ外傷・障害施術
・鍼灸
・骨盤矯正
・トレーニング指導

■ご来院されるお客さまへ一言
心身の健康を一緒に作りましょう!

ABOUT US

GO コンディショニングLab.はり灸・接骨療院

09:00~12:00
15:00〜19:30
お電話でのお問い合わせ

0566-55-7192

受付時間:月~金 9:00-19:30/木9:00-12:00/土09:00-12:30

 
ご予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒448-0813
愛知県刈谷市小垣江町下半ノ木1-1

最寄駅

名鉄三河線 小垣江駅 徒歩1分

駐車場

専用駐車場5台完備

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINEアイコン

LINE

メニュー

BACK TO TOP