〒448-0813
愛知県刈谷市小垣江町下半ノ木1-1

ご予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

自律神経調整

鍼灸で自律神経の乱れを
改善しませんか?

頭痛

慢性的な頭痛や突然のめまい、なかなか改善しない不眠肩こり
これらは一見するとバラバラの症状に思えますが、じつは自律神経の乱れから生じていることがあります。

自律神経とは、呼吸や心拍、消化など、私たちの生命活動の根幹を支える重要な神経です。
その乱れは身体的な不調だけでなく、気分の変動集中力の低下など、日常生活の質にも大きな影響を与えます。
「なかなか眠れない夜が続く」「些細なことでイライラしてしまう」など、なんとなく体調が整わないと感じている方は、自律神経の乱れが関係しているのかもしれません。

このページでは自律神経調整をテーマに、自律神経の役割や鍼灸による調整方法などについて詳しくご紹介していきます。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • ストレスで頭がズキズキする
  • 横になってもめまいが続く
  • 寝つきが悪くて眠りが浅い
  • 肩こりや首の張りがひどい
  • 常に疲れを感じている
  • 些細なことでイライラする

自律神経の乱れの症状と原因について

自律神経とは?

自律神経とは

●自律神経とは

自律神経は、私たちの身体で「自動操縦システム」のような役割を果たしている神経系です。
呼吸心拍血圧体温調整消化など、生命維持に欠かせないさまざまな機能を24時間体制でコントロールしています。

自律神経は交感神経と副交感神経のふたつに大別され、両者のバランスを取ることで正常に機能しています。

・交感神経

身体を活動的にするアクセルのような役割があります。

・副交感神経

身体をリラックスさせるブレーキのような役割があります。

●自律神経の乱れによる症状

交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、さまざまな症状が現れます。

・身体的な不調

頭痛めまい肩こり疲れやすさが代表的です。
また、動悸や不整脈、吐き気なども生じることがあります。

・精神的な不調

自律神経系の乱れは脳の活動にも影響し、集中力の低下気分の変動によるイライラ・落ち込みなどを引き起こすことがあります。

●自律神経が乱れる原因

・精神的ストレス

仕事でのプレッシャー、人間関係のトラブル、将来への不安など、精神的なストレスが引き金になることがあります。

●生活リズムの乱れ

不規則な睡眠食事運動不足などが体内リズムを崩し、自律神経に悪影響を与える可能性があります。

●ホルモンバランスの乱れ

女性の場合、月経周期妊娠・出産更年期などに伴うホルモンバランスの変動が自律神経に影響を与えることがあります。

自律神経調整の施術法と施術期間について

自律神経調整のおもな施術法

施術風景

自律神経の調整法として、鍼灸があります。
当院の鍼灸は、患部に直接アプローチする西洋医学と、全身のバランスをみながら施術する東洋医学の各々のメリットを生かした施術が特徴です。

●免疫機能への働きかけ

鍼灸には、身体の免疫システムに働きかける効果があります。
鍼を刺激することで血流が促進され、体中に栄養や酸素が行き渡りやすくなります。

その結果、免疫機能が向上し、自律神経の調整にも良い影響を与えます。

・鎮痛作用

鍼灸には鎮痛作用があるといわれており、体内で痛みを和らげる物質(エンドルフィンなど)の分泌が促進されます。
また、鍼灸を行うと痛みの原因となる筋肉の緊張も緩和されやすくなり、自律神経の乱れによる頭痛や肩こりといった身体的な不調が軽減されます。

当院の鍼灸について

施術風景

●使用する鍼について

当院では、髪の毛と同程度の細い鍼を使用しています。
さらに、「管鍼法」という方法で素早く刺すため、痛みはほとんど感じません。

また、鍼を刺さないローラー鍼や、電気療法と併用するパルス鍼、ハイボルト鍼、貼る鍼などもご用意しています。

●衛生面への配慮について

安全を第一に考え、滅菌された使い捨ての鍼のみを使用しています。
感染リスクを最小限に抑えているので、安心して施術を受けていただけます。

●施術の流れについて

まず、カウンセリングでお悩みの症状や体調について詳しく伺います。

その後、身体の状態を確認し、どの部分に鍼灸を行うのかを決めます。
気になることがあれば、なんでもお気軽にご質問ください。

安心して施術を受けていただけるよう、丁寧に説明いたします。

自律神経調整の代表的な施術期間・施術過程

施術風景

●施術期間

施術の目安期間は、週1回の通院で3か月です。
身体の状態や経過によって調整します。
無理のない範囲で継続しましょう。

●施術の過程

自律神経調整にあたって、丁寧なカウンセリング環境要因姿勢評価が欠かせません。

初回は原因を究明し、段階的な施術計画を立案します。
最初の1か月はつらい症状からの解放に焦点を当て、症状が安定してきてから自律神経機能の回復を目指していきます。

なお、自律神経のバランスを長期的に維持するためには、定期的なケアが必要です。
体調が安定してきてからも、ぜひ月に1回はメンテナンスにお越しください。

自律神経調整は
正しく受けるようにしましょう

自律神経調整の施術における注意点

シャワー

自律神経調整の施術を安全かつ効果的に受けていただくために、いくつかの注意事項があります。

●施術後の注意事項

・施術後の入浴について

施術後は、短時間の入浴を推奨しています。
サウナや長時間の入浴は、自律神経のバランスを乱す可能性があるため、避けてください。

・施術後の飲酒について

施術当日の飲酒は、お控えいただくことをおすすめします。
鍼灸後は身体が敏感になっているため、飲酒をすると通常以上に酔いやすくなることがあります。
ただし、状況によっては可能ですので、気になる方は事前にご相談ください。

●施術を受けられない方

・妊娠中の方

申し訳ございませんが、妊娠中の方は施術を受けられません。
妊娠中の身体は非常にデリケートで、おなかの中の赤ちゃんへの影響を否定できないためです。

・心臓のご病気がある方、ペースメーカーを使用している方

鍼灸による刺激が心臓に影響を与える可能性があります。
心臓のご病気をお持ちの方や、ペースメーカーを使用されている方は施術をお控えください。

・発熱中の方

発熱がある場合は、施術をお断りしています。
発熱中に鍼灸を行うと、身体に余計な負担をかけてしまう可能性があります。
熱が下がってから、あらためてご来院ください。

自律神経調整に関するおもなQ&A

自律神経とはなんですか?

身体の機能を調整する神経です。
交感神経と副交感神経のふたつがあります。

自律神経が乱れるとどのような症状が現れますか?

個人差がありますが、頭痛や吐き気、めまい、肩こり、気分の変調などです。

自律神経が乱れる原因はなんですか?

精神的なストレスや生活リズムの乱れなどです。

自律神経調整では何を行いますか?

鍼灸によってツボを刺激したり筋肉の緊張を緩めたりします。

自律神経調整はどのくらいの頻度で受けたらいいですか?

週に1回を3か月程度続けることをおすすめしています。

自律神経調整後はどのような点に注意したらいいですか?

激しい運動や飲酒、長時間の入浴は控え、十分な休養を取りましょう。

自律神経調整には副作用がありますか?

一時的に眠気やだるさを感じることがありますが、数日程度で落ち着きます。

自律神経の調整に効果的なツボはどこですか?

手の甲にある合谷(ごうこく)、足の甲にある太衝(たいしょう)、ふくらはぎの三陰交(さんいんこう)などです。

持病があっても施術を受けられますか?

心臓のご病気やペースメーカを使用されている方は施術を受けられません。

自律神経調整にアロマは効果的ですか?

ラベンダー、ローズマリー、イランイランなどの香りがおすすめです。

著者 Writer

著者画像
シミズ ゴウ
清水 剛
■所有資格
・鍼灸師
・柔道整復師
・心肺蘇生上級救命者
・JATI-ATI(トレーニング指導者)
・パーソナルトレーナー
・介護予防機能訓練指導員

■出身
東京都

■トレーナー・施術経歴
・プロ野球シーズン帯同トレーナー
・プロ野球選手自主トレ帯同
・劇団四季常駐トレーナー、全国ツアー帯同
・その他劇団トレーナー兼務
・甲子園出場高校トレーナー帯同
・高校アメリカンフットボールトレーナー帯同
・演歌歌手全国旅回りトレーナー帯同
・アーティスト東京ドームライブ帯同
・リオデジャネイロ・東京オリンピックロードレース出場選手施術
・ドラマ出演女優施術
・舞台俳優施術
・元プロ野球選手多数施術
・女子ソフトボール選手施術
・女子プロゴルファー施術

■得意な施術
・スポーツマッサージ
・スポーツ外傷・障害施術
・鍼灸
・骨盤矯正
・トレーニング指導

■ご来院されるお客さまへ一言
心身の健康を一緒に作りましょう!

施術メニュー

保険施術とは、骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れが対象となります。
慢性的な症状は対象外です。
当院では、保険施術のみの施術はしておりません。

全身調整を行いながら、患部の電気療法やテーピング療法、運動療法を行います。

当院では慢性症状や婦人科疾患、自律神経の乱れ、めまい、耳鳴り、眼精疲労を鍼灸でアプローチします。
鍼灸施術を行うことで、患部の血行促進がされ筋緊張が緩和していきます。
また、免疫力向上にもつながり病気になりにくい体質へ改善させます。

当院の美容鍼は多くの本数をお顔に打ちません。
少ない本数でも、小顔効果、リフトアップ効果や肌質改善、ほうれい線や眼の下のくまにも効果が期待され、肌のターンオーバーを促します。

当院ではトムソンベットという矯正専用のベットを使用し、骨盤矯正を行います。
まずは脚の長さを確認し、骨盤の傾きや股関節の位置を確認します。
ゆがみを確認し、骨盤位置を整えていきます。
骨盤が整うことで、さまざまな症状が改善されます。

当院の産後骨盤矯正は、産後2か月~施術可能です。
産後1ヵ月間は体力回復と安静を優先していただき、産後6ヵ月までの間に受けていただくことをおすすめしています。
ソフトなストレッチも行いながら施術します。

症状

当院は交通事故専門院です。
事故が起きた際の不安や悩みを一つ一つ対応いたします。
提携先の整形外科と連携を取り、通院しながら当院での施術が可能です。
一人で悩まずにご相談ください!

姿勢矯正とはいわゆる猫背矯正が中心です。
ストレッチポールという道具を使いながら、首・肩・背中のストレッチを行い、肩甲骨剥がしも同時に行います。
姿勢を変えることで、肩こりや頭痛も改善しやすくなります。

当院ではリハビリの延長として運動療法を実施しています。
皆様に必要なトレーニングを指導し、再発予防の意識を高めます。
重たい器具などは使わずに、自重トレーニングが中心です。
身体の使い方を覚えることで、運動パフォーマンス向上に繋がります。

ABOUT US

GO コンディショニングLab.はり灸・接骨療院

09:00~12:00
15:00〜19:30
お電話でのお問い合わせ

0566-55-7192

受付時間:月~金 9:00-19:30/木9:00-12:00/土09:00-12:30

 
ご予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒448-0813
愛知県刈谷市小垣江町下半ノ木1-1

最寄駅

名鉄三河線 小垣江駅 徒歩1分

駐車場

専用駐車場5台完備

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINEアイコン

LINE

メニュー

BACK TO TOP