〒448-0813
愛知県刈谷市小垣江町下半ノ木1-1

ご予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

姿勢矯正

猫背の姿勢が気になっていませんか

スマホやタブレットの操作で下を向いた姿勢が続くことにより、「猫背」を気にしている方は多いかもしれません。
猫背は顔を前に突き出した状態になるため、スタイルが悪くみえる原因になってしまいます。

また姿勢の悪さは、筋肉や神経へのストレスになるので、身体にもよくないといわれています。
猫背が気になる方や、肩こり、腰痛、自律神経の乱れといった不調にお困りの方は、当院の「姿勢矯正」胸を張った姿勢と身体の健康を取り戻しましょう。
こちらのページでは、猫背のデメリットをはじめ、姿勢矯正の施術内容や期待される効果を詳しくご紹介しています。

目次

姿勢矯正を受ける方によくあるお悩み

  • 姿勢が前のめりになっている
  • 周りの人に猫背だとよく指摘される
  • 身体がこり固まっている
  • 腰痛がなかなか改善しない
  • 背中を伸ばした姿勢を維持できない
  • 子どもが倦怠感や頭痛を訴えている

姿勢が悪くなる
原因やデメリットについて

なぜ姿勢が悪くなって
しまうのでしょうか

不良姿勢といえば、前のめりの姿勢になった「猫背」のことをおもに指します。
しかし、ひとくちに猫背といっても、いくつかの種類があることをご存知でしょうか?
こちらでは、猫背の種類と日常生活で猫背になってしまう原因について詳しくご紹介していきます。

●猫背の種類

猫背は、おもに3つの種類に分けられています。

・首猫背

顔や顎を前に突き出した状態の猫背です。
「ストレートネック」「スマホ首」などとも呼ばれています。

・背中猫背

背中から丸くなっている猫背です。
猫背というと、一般的にこちらのタイプを指します。
肩が内側に巻いているため「巻き肩猫背」とも呼ばれています。

・腰猫背

骨盤から前に倒れている猫背です。
無理に背中を伸ばそうとして、反り腰になってしまう場合もあります。

●姿勢が悪くなる原因

・デスクワーク

パソコン作業時は、自然と顔を前に突き出した姿勢をとりやすくなります。
頭部が前方に偏移し、肩甲骨が外側に開いた状態で筋肉が固まることにより、猫背につながると考えられています。

・スマホ、タブレットの使用

スマホやタブレットの操作時には、下を向いた姿勢が長くなりやすいです。
特に最近では、オンライン授業の影響で、お子さまにも猫背が増えている傾向にあります。

・腕の疲労

日常生活で腕を頻繁に使っていると、筋肉に疲労がたまってきます。
疲労で固くなった筋肉によって肩甲骨が前方に引っ張られ、背中が丸まってしまう場合があります。
パソコンのキーボード操作やスマホ、タブレットの操作をはじめ、家事育児などの影響も挙げられます。

・運動不足

運動不足で筋肉の柔軟性が低下すると、猫背の状態で骨格が固まりやすくなります。
猫背の場合は、お腹背中の固さとの関連が強いといわれています。

・筋力低下

骨格はおもに筋肉によって支えられています。
そのため、加齢運動不足ケガなどの影響で筋力が弱くなると、骨格のゆがみをともないやすくなります。
骨盤を支えているインナーマッスルや、腹筋、背筋といった体幹の筋力が弱ると、背中が丸くなる傾向にあります。

不良姿勢から引き起こされる症状

猫背の姿勢をそのままにしていると、どのようなデメリットがあるのでしょうか?

●見た目の印象が悪くなる

背中が丸くなっていると、老けてみられたり自信がなさそうにみられたりしやすいです。
また女性の場合は、前かがみ姿勢になることで胸が垂れてみえる」「二重顎になる」といったデメリットも考えられています。

●首こり、肩こり

背骨は横からみると、アルファベットの「S」の形になっていることが理想とされています。
頚椎と腰椎が緩やかに前弯することで、頭の重みを骨格で支える仕組みになっています。

しかし、猫背では背骨が本来の位置からずれており、カーブがなくなったり、過度に湾曲したりしてしまいます。
すると、首や肩まわりの筋肉にかかる負担が増加し、首こり・肩こりの症状を引き起こしやすくなります。

●頭痛

猫背では、首の後ろ側から後頭部の緊張が強まっていきます。
硬くなった筋肉で血管が圧迫され、頭部への血行が悪くなることで、緊張型頭痛を引き起こす場合があります。

●腰痛

腰椎の前弯が強くなり、反り腰になっていると、腰まわりの筋肉が強く緊張していきます。
筋肉の緊張から血行が悪くなり、発痛物質の排出が滞ることで、慢性的な腰痛を起こしやすくなります。

●四十肩・五十肩

四十肩・五十肩の原因の一つに、肩まわりの血行不良が考えられています。
日常生活で傷めた組織に十分な酸素や栄養が運搬されず、突然の炎症につながります。
特に肩が前方に巻いた「巻き肩」の方は、肩まわりの組織にストレスがかかりやすいといわれています。

●自律神経の乱れ

背骨のゆがみによって周辺の神経が刺激され、自律神経のバランスが崩れてしまう場合があります。
お子さまに多い「起立性調節障害」では、自律神経の乱れから起立時に脳への血流量が減少し、以下のような症状を招く可能性があります。

・朝起き上がれない
・立ちくらみ
・めまい、ふらつき
・倦怠感
・食欲不振

姿勢矯正の施術方法や
メリットについて

姿勢矯正は
どのような施術なのでしょうか

姿勢矯正とは、その名の通り、姿勢改善を目的として行われる施術です。
当院では、機材を用いたストレッチや矯正によって、骨格が本来の位置に戻れるようにアプローチしていきます。

●姿勢矯正の施術内容

・ストレッチポール

半円型のストレッチポールの上に仰向けに寝てもらい、胸を開くようなストレッチを行います。
胸から肩、背中にかけての緊張をゆるめることで、肩甲骨を後ろに引いた姿勢を作りやすくなります。

また、ストレッチポールは骨盤にまで当たっています。
そのため、上半身に限らず股関節周辺の緊張までゆるめられ、骨盤の傾きが修正されやすくなります。

ストレッチポールは、ストレッチを補助するための機材です。
ポールの上に仰向けになると、以下のようなメリットが期待できます。

・胸郭が広がることで呼吸が深くなり、リラックスした状態になれる
・脱力した状態で腕や足の重みを利用し、ゆっくり筋肉を伸ばせる

ストレッチポールを使用すると、深層にある筋肉までストレッチを加えられます。

●トムソンベッド

トムソンベッドは、頭部、胸、腰、骨盤部分で台が独立しているベッドです。

矯正を加える方法は、以下の通りです。

・矯正を加えたい部位があがります
・矯正したい関節に軽く手を当てて、下に押します
・リフトアップしていた台が下に落ち、そのとき働く慣性力によって、関節が矯正されます

台が下に落ちる際には、大きな音がします。
しかし、身体に加わる刺激は非常に弱く、何も感じないことが多いです。

ストレッチポールとトムソンベッドによって、背中が丸くなる「胸椎の後弯」と肩が前方に出てしまう「巻き肩」の矯正を行い、背中が伸びた正しい姿勢へと導いていきます。

●姿勢矯正で行われる検査項目

施術前、施術後に検査を行い、患者様自身にも身体の状態を確認していただきます。

1.壁に立ってもらい、頭の位置・骨盤の位置のチェック
2.ベッドに寝ころび、背中のどの部分が床につくかのチェック
3.背骨から肩甲骨の位置のチェック(女性だと背骨から指3本・男性なら4本半ほどが理想とされています)

●セルフケアのストレッチ

両腕を後方に引いて胸郭を広げる、猫背に効果的なストレッチ「キャットレッチ」を中心に、自宅でも実施できるストレッチをアドバイスいたします。
セルフケアをしっかり行うことで、施術で矯正した骨格が正しい位置で安定しやすくなります。

姿勢矯正で改善が期待できる症状

姿勢矯正を受けることで、次のような症状の改善が期待できます。

●肩こり

自然と胸を張った姿勢をとれるようになると、背骨の形もS字に近づいていきます。
それにより首や肩まわりの緊張がほぐれ、血流が回復することで、肩こりの緩和が期待できます。

●首の痛み

頚椎のカーブが戻り、ストレートネックの状態が改善すると、頭部の重みを背骨で支えられるようになります。
首まわりの緊張がゆるんでくることで、これまであった首の痛みがとれやすくなります。

●頭痛

姿勢矯正で首まわりの緊張がほぐれ、頭部への血行が回復することで、頭痛の改善が期待できます。
特に首の緊張から起こる緊張型頭痛(後頭部や頭全体の締め付けられるような痛み)に有効といえます。

●腰痛

背骨が本来のS字になることで、腰部への負担も軽減されやすくなります。
特に腰が強く反った「反り腰」の姿勢が改善されると、施術後も腰痛が戻りづらくなります。

●見た目の変化

胸を張った姿勢になるため、若々しくみられやすくなります。
また女性の場合は、バストの位置が上がってくる効果も期待できます。
首まわりの緊張がほぐれ、顔まわりの循環も良くなってくるため、たるみの改善も期待できます。

●集中力の向上

姿勢矯正によって胸郭が広がってくるため、深い呼吸が行えるようになります。
脳への酸素供給量が増加することで、集中力の向上が期待できます。

●自律神経症状

姿勢が改善すると、筋肉のコリから生じるストレスが緩和するため、自律神経のバランスも整いやすくなります。
内臓の働き循環体温調整といった機能が正常に働くことで、さまざまな不調の改善が期待できます。

・胃の不快感、便秘
・身体の冷え
・むくみ
・不眠、疲労感

また、お子さまに多い起立性調節障害にも、姿勢矯正は効果的です。

よくある質問

姿勢矯正はどんな施術ですか?

いわゆる猫背改善の施術です。
ストレッチポールを使い、普段伸ばせない部分を施術していきます。

痛いですか?

基本的には気持ちのいい施術ですが、筋緊張が強い方は肩甲骨剥がしの際に痛みを感じることがあります。

どれくらいで改善しますか?

猫背の種類や症状にもよるので、カウンセリングと施術後に必要期間をお伝えします。

著者 Writer

著者画像
シミズ ゴウ
清水 剛
■所有資格
・鍼灸師
・柔道整復師
・心肺蘇生上級救命者
・JATI-ATI(トレーニング指導者)
・パーソナルトレーナー
・介護予防機能訓練指導員

■出身
東京都

■トレーナー・施術経歴
・プロ野球シーズン帯同トレーナー
・プロ野球選手自主トレ帯同
・劇団四季常駐トレーナー、全国ツアー帯同
・その他劇団トレーナー兼務
・甲子園出場高校トレーナー帯同
・高校アメリカンフットボールトレーナー帯同
・演歌歌手全国旅回りトレーナー帯同
・アーティスト東京ドームライブ帯同
・リオデジャネイロ・東京オリンピックロードレース出場選手施術
・ドラマ出演女優施術
・舞台俳優施術
・元プロ野球選手多数施術
・女子ソフトボール選手施術
・女子プロゴルファー施術

■得意な施術
・スポーツマッサージ
・スポーツ外傷・障害施術
・鍼灸
・骨盤矯正
・トレーニング指導

■ご来院されるお客さまへ一言
心身の健康を一緒に作りましょう!

施術メニュー

保険施術とは、骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れが対象となります。
慢性的な症状は対象外です。
当院では、保険施術のみの施術はしておりません。

全身調整を行いながら、患部の電気療法やテーピング療法、運動療法を行います。

当院では慢性症状や婦人科疾患、自律神経の乱れ、めまい、耳鳴り、眼精疲労を鍼灸でアプローチします。
鍼灸施術を行うことで、患部の血行促進がされ筋緊張が緩和していきます。
また、免疫力向上にもつながり病気になりにくい体質へ改善させます。

当院の美容鍼は多くの本数をお顔に打ちません。
少ない本数でも、小顔効果、リフトアップ効果や肌質改善、ほうれい線や眼の下のくまにも効果が期待され、肌のターンオーバーを促します。

当院ではトムソンベットという矯正専用のベットを使用し、骨盤矯正を行います。
まずは脚の長さを確認し、骨盤の傾きや股関節の位置を確認します。
ゆがみを確認し、骨盤位置を整えていきます。
骨盤が整うことで、さまざまな症状が改善されます。

当院の産後骨盤矯正は、産後2か月~施術可能です。
産後1ヵ月間は体力回復と安静を優先していただき、産後6ヵ月までの間に受けていただくことをおすすめしています。
ソフトなストレッチも行いながら施術します。

症状

当院は交通事故専門院です。
事故が起きた際の不安や悩みを一つ一つ対応いたします。
提携先の整形外科と連携を取り、通院しながら当院での施術が可能です。
一人で悩まずにご相談ください!

姿勢矯正とはいわゆる猫背矯正が中心です。
ストレッチポールという道具を使いながら、首・肩・背中のストレッチを行い、肩甲骨剥がしも同時に行います。
姿勢を変えることで、肩こりや頭痛も改善しやすくなります。

当院ではリハビリの延長として運動療法を実施しています。
皆様に必要なトレーニングを指導し、再発予防の意識を高めます。
重たい器具などは使わずに、自重トレーニングが中心です。
身体の使い方を覚えることで、運動パフォーマンス向上に繋がります。

ABOUT US

GO コンディショニングLab.はり灸・接骨療院

09:00~12:00
15:00〜19:30
お電話でのお問い合わせ

0566-55-7192

受付時間:月~金 9:00-19:30/木9:00-12:00/土09:00-12:30

 
ご予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒448-0813
愛知県刈谷市小垣江町下半ノ木1-1

最寄駅

名鉄三河線 小垣江駅 徒歩1分

駐車場

専用駐車場5台完備

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINEアイコン

LINE

メニュー

BACK TO TOP