顔のたるみ・シミ・しわは
生活習慣も影響しています
特に女性の場合、年齢を重ねるごとに顔のたるみやシミ、しわを気にされる方が増えてくるのではないでしょうか?
たるみやシミ、しわができると、周りの方に老けた印象を与えてしまいやすいです。
お肌のトラブルは、加齢の影響が大きくなっています。
老化によって、どうしてもお肌の修復力は低下してしまうのです。
しかし、生活習慣の乱れやスキンケア不足など、日常生活の中にもたるみやシミ、しわを進行させる要因がたくさん潜んでいます。
お肌の悩みを改善・予防すべく、なるべく早めの対策を始めていきましょう。
ここでは、顔のたるみ、シミ、しわの原因と自身で行える対処法・予防法を詳しくご紹介しています。
-
目次
顔のたるみ・シミ・しわによくあるお悩み
- 顎のたるみが気になる
- シミの影響で老けた印象になる
- 目元のシワをなんとかしたい
- 早いうちからシミやシワの予防を始めたい
- シミやシワの原因がよく分からない
- 歳のせいだからと諦めている
たるみ・シミ・しわが起こる
メカニズムを確認しましょう
顔のたるみ・シミ・しわのおもな原因
顔のたるみやシミ、しわができる原因をは以下の通りです。
ご自身に当てはまる項目がないか、一度確認してみてましょう。
●顔まわりの筋肉・関節の特徴
顔まわりにある関節には、顎関節が挙げられます。
上顎に対し、下顎が上下や前後に移動することで、咀嚼が可能となっています。
また顔には、多数の表情筋が存在します。
肘や膝といった関節を動かすための骨格筋と違い、表情筋は「まばたきをする」「口角を上げる(笑う)」「眉間にしわを寄せる(怒る)」など表情を作ったり、肌を持ち上げたりする役割をおもに担っています。
●たるみ・しわとは
たるみ・しわは、皮下脂肪が下垂した状態とされています。
表情筋がこり固まったり、真皮層にあるコラーゲンが劣化したりすることで、肌が垂れやすくなります。
●シミとは
シミは、黒色の色素であるメラニンが沈着し、お肌の一部が茶色くみえてしまう状態を指します。
何らかの原因でメラニン色素が過剰に生成されたり、メラニンの排出が追いつかなくなったりすることで、シミができやすくなります。
●顔のたるみ・シミ・しわのおもな原因
・紫外線
また、紫外線は真皮層にあるコラーゲン繊維にもダメージを与え、お肌のハリを減少させることにもつながります。
・ターンオーバーの低下
表皮の中で、一定の周期で肌が新しい細胞に生まれ変わっていくサイクルを「ターンオーバー」と呼びます。
ターンオーバーが低下するとメラニンの排出能力が落ちるため、シミができやすくなります。
ターンオーバーが低下する原因としては、加齢や睡眠不足、食生活の乱れなどがおもに挙げられます。
・表情筋の衰え
表情筋には、肌を支える役割があります。
そのため加齢をはじめ、日常で「表情をあまり作らない」「喋る機会が少ない」といった要因で表情筋が衰えると、肌が垂れやすくなります。
・姿勢不良
スマホやタブレットの操作など、下を向いた姿勢が長く続くと、重力の関係でお肌が垂れ下がりやすくなります。
・血行不良
血行が悪くなると、余分な水分や老廃物が顔まわりに蓄積して、お肌がたるんできてしまいます。
顔周囲に限らず、普段の姿勢不良で肩や首まわりの筋肉がこり固まり、血液やリンパの流れが滞っていることも、肌トラブルの原因の一つに考えられています。
顔のたるみ・シミ・しわの特徴について
たるみ・シミ・しわには、以下のような特徴が挙げられます。
●たるみ
頬や目じり、顎などが、たるみやすい部位になります。
たるみができやすい箇所と、できにくい箇所との間にひずみが生まれ、シワにつながることも考えられています。
たるみをはじめ、シミやしわができると、実年齢よりも老けてみられやすくなります。
●しわ
お肌を支えている表情筋が低下していると、しわができやすくなります。
その他、スキンケア不足や紫外線などによる「お肌の乾燥」、ストレスやマスクの着用による「頭皮の硬さ(顔を持ち上げる力が弱くなる)」もしわの原因に考えられています。
特におでこや目元、ほうれい線、首元などにしわができやすい傾向にあります。
●むくみ
むくみとは、皮膚の下に余分な水分や老廃物が溜まった状態であり、顔が大きくみえる原因になってしまいます。
「顔まわりの血行不良(運動不足)」「塩分の取りすぎ」「アルコールの摂取」などがむくみの原因に考えられています。
●シミ
最初は薄茶色のシミであっても、進行させると色が濃くなり、境界もはっきりとしてきます。
鍼灸によってお肌のターンオーバーを高め、メラニンの排出を促せるようになっています。
加齢や生活習慣の乱れにともなうシミであれば、鍼灸の効果を実感しやすいでしょう。
しかし、子どもの頃からあるシミ(そばかす)は遺伝の影響もあるため、鍼灸の効果が出にくい可能性があります。
●くすみ
肌が乾燥していたり、血行不良から顔色が悪くなったりしていると、くすみを生じてしまう場合があります。
肌の色が本来よりも暗くなっているため、不健康にみられたり、暗い印象を与えたりしやすいです。
顔のたるみ・シミ・しわを
改善・予防する方法
肌トラブルの改善が
期待できる対処法
加齢の影響もあるため、顔のたるみ・シミ・しわをそのままにしていると、徐々に進行してしまう可能性が高いです。
以下の対処によって、早めの改善を目指しましょう。
●血行の促進
全身の血行を促すため、軽い運動を日常に取り入れましょう。
どなたでも手軽に始められる運動には、ウォーキングが挙げられます。
やや大股で、腕をしっかり振って歩くように意識してください。
しかし、シミの原因となるため、紫外線の対策はしっかり行うようにしましょう。
「日焼け止めを塗る」「帽子やサングラス、アームカバーを着用する」「日が落ちてから外に出る」といった方法が挙げられます。
また、紫外線が気になる方は、室内の運動でも構いません。
●肌の保湿
お肌が乾燥しているとシワやくすみなどができやすくなりますし、肌のバリア機能が低下するため、紫外線の影響も受けやすくなってしまいます。
そのため洗顔後には、必ず保湿を行うようにしましょう。
化粧水→美容液→乳液→クリームが、スキンケアの基本といわれています。
・肌をこすらない
肌をゴシゴシとこするようにすると、刺激によってメラニンの生成が促進される場合があります。
洗顔や保湿を行う際は、洗顔料、化粧水を肌に乗せてあげるようにして、お肌をこすらないようにしましょう。
●首や肩を温める
蒸しタオルやホットパックなどを当てて、首や肩まわりを温めましょう。
温めることで、血液やリンパの流れが促進し、顔まわりの循環も改善されていきます。
特に首筋から鎖骨下あたりには、大きなリンパが走っているといわれています。
日常生活で行えるで
顔のたるみ・シミ・しわの予防法
たるみやシミ、しわを作らないよう、普段からしっかり予防も行っておきましょう。
例えば、以下のようなポイントが挙げられます。
●睡眠
睡眠中に分泌が増える成長ホルモンの働きで、お肌の修復が促進されています。
そのため夜更かしは避けて、毎日6〜8時間以上はしっかりと寝るようにしましょう。
また成長ホルモンは、入眠してからの90分間で特に分泌が増えるといわれています。
スムーズな入眠を妨げないためにも、寝る1時間前を目安に、脳への刺激が強いスマホやパソコンの使用は控えることをおすすめしています。
●季節の変わり目の紫外線対策
夏場に限らず、5月や6月、9月なども紫外線が強い時期になっています。
紫外線対策は1年中必要ではありますが、特に季節の変わり目や夏場には、サングラスや日焼け止めを常備しておきましょう。
紫外線の種類によっては、ガラスを通過するものもあります。
そのため、室内でも窓のそばにいるときや、車の運転時にも紫外線対策をしておくことをおすすめしています。
●暗闇でのスマホ
暗闇でのスマホは目の疲れを生み、姿勢が悪くなる原因となってしまいます。
スマホの使用は、なるべく明るい箇所にて行うようにしましょう。
また最近の研究では、ブルーライトの刺激もシミの原因になると考えられています。
そのため、なるべく顔にスマホを近づけないことがおすすめです。
●アルコールをとる場合はできる限り水分もきちんととる
アルコールの利尿作用によって、脱水状態になる可能性があります。
身体が乾燥してしまわないよう、お酒を飲む場合はできる限り水分もきちんと摂取するようにしましょう。
●表情筋を動かす
「あいうえお」の口の形で、口を大きく動かしましょう。
特に日常でマスクをしている方は表情を作りにくいため、表情筋が低下しやすくなっています。
GOコンディショニングLab.
はり灸・接骨療院の
【顔のたるみ・シミ・しわ】
アプローチ法
当院では顔のむくみやたるみ・シミ・しわに対して美容鍼でアプローチしていきます。
顔だけでなく、頭皮にも鍼を行い顔の引き締め効果を最大限引き出します。
シミやしわに鍼を打つことによって肌のターンオーバーを促し改善させていきます。
鍼に電気によるパルス刺激を流すことで、硬くなった表情筋にもアプローチが可能です。
肌トラブルはもちろんのこと、小顔にも効果として期待が出来ます。
エステとは違い、顔の筋肉にダイレクトにアプローチするため皮膚は弛まずに、中の筋肉だけを刺激して顔の引き締め効果を増大させます。
これは美容鍼だけが出来るアプローチになります。
著者 Writer
- シミズ ゴウ
清水 剛 - ■所有資格
・鍼灸師
・柔道整復師
・心肺蘇生上級救命者
・JATI-ATI(トレーニング指導者)
・パーソナルトレーナー
・介護予防機能訓練指導員
■出身
東京都
■トレーナー・施術経歴
・プロ野球シーズン帯同トレーナー
・プロ野球選手自主トレ帯同
・劇団四季常駐トレーナー、全国ツアー帯同
・その他劇団トレーナー兼務
・甲子園出場高校トレーナー帯同
・高校アメリカンフットボールトレーナー帯同
・演歌歌手全国旅回りトレーナー帯同
・アーティスト東京ドームライブ帯同
・リオデジャネイロ・東京オリンピックロードレース出場選手施術
・ドラマ出演女優施術
・舞台俳優施術
・元プロ野球選手多数施術
・女子ソフトボール選手施術
・女子プロゴルファー施術
■得意な施術
・スポーツマッサージ
・スポーツ外傷・障害施術
・鍼灸
・骨盤矯正
・トレーニング指導
■ご来院されるお客さまへ一言
心身の健康を一緒に作りましょう!
当院のご紹介
ABOUT US
GO コンディショニングLab.はり灸・接骨療院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | ✕ | ✕ |
15:00〜19:30 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
0566-55-7192
受付時間:月~金 9:00-19:30/木9:00-12:00/土09:00-12:30
アクセス情報
- 住所
-
〒448-0813
愛知県刈谷市小垣江町下半ノ木1-1
- 最寄駅
-
名鉄三河線 小垣江駅 徒歩1分
- 駐車場
-
専用駐車場5台完備